クロウトゥ
こんにちわ。
足指を大切にする整体院の山見です。
今回はクロウトゥという足の指の状態をご説明します。
足が丸くなるクロウトゥやハンマートゥはどんな足指なのか?
このように足の指が丸くなっおり、かぎ状に近い状態になります。
外傷による神経障害、脳卒中によるマヒ、生まれつき骨格が変形している方などは当院の対象外なのですが、
履いている靴のせいで、筋肉が緊張していることで起こっているのであれば改善の余地はあります。
足指が曲がることで起こる問題は?
・指が曲がった状態は体全身が緊張します
・すねが張ってきますので、足がつったり、むくみや歩くのも疲れやすかったりします
・足裏のアーチ構造が崩れているため、地面からの衝撃を吸収できずひざと腰に負担がきます
これが原因で、肩こり、ひざの痛みや腰痛が起こっている場合は、
いくら湿布をしても、ヒアルロン酸をうっても、肩を揉んでも良くはならないということになります。
根本的なところが土台にあるということですからね。
足の指は、曲がった瞬間から体の緊張がはじまります。
まとめ:対策をしよう
★CSソックスで指を伸ばしましょう。
市販の5本指ソックスは、指を伸ばす矯正効果はありませんので意味がありません。
指を伸ばすことで全身がリラックスして、緊張が取れ、血流が良くなり、歩行が楽になります。
★同時に、指を曲げてしまうような靴を見直しましょう。
足に正しい靴選びはこちら
★また、足首の曲がりをカバーしようとしてこのような指になる方もいるので、
その場合は、インソールを利用し、足首の補正を行わなくてはいけません。